日本歴史地名大系 「森の宮遺跡」の解説
森の宮遺跡
もりのみやいせき
[現在地名]東区森ノ宮中央一丁目
国鉄環状線森ノ宮駅西方一五〇メートルの大阪市立労働会館一帯に所在する。縄文時代中期から近世に及ぶ複合遺跡で、遺跡の場所は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
国鉄環状線森ノ宮駅西方一五〇メートルの大阪市立労働会館一帯に所在する。縄文時代中期から近世に及ぶ複合遺跡で、遺跡の場所は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...