植物色素(読み)しょくぶつしきそ(その他表記)plant pigment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「植物色素」の意味・わかりやすい解説

植物色素
しょくぶつしきそ
plant pigment

植物体に見出される色素。水溶性と油溶性の色素群に大別できる。前者には,陸上緑色植物のものとして,液胞などに溶けて存在し,赤,青,紫,紫黒色などの花色や果実の色を表わしているアントシアン系の色素群,および植物のほとんど全組織に存在し黄ないし橙色を表わすフラボノイド系の色素群がある。藻類のものとして,水溶性のフィコビリン系の色素,たとえば紅藻のフィコエリトリン (紅色) ,藍藻フィコシアニン (青色) などが葉緑体中に存在し,クロロフィルの働きを助けている。油溶性色素には,緑色のクロロフィル (a,b,c) をはじめ,おもにクロロフィルと共存するカロテノイドがある。カロテン (赤色) ,キサントフィル (黄) ,フコキサンチン (赤褐色) などがその代表的なもので,光合成の際に光エネルギーの捕捉で,クロロフィルの働きを補っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「植物色素」の意味・わかりやすい解説

植物色素
しょくぶつしきそ

植物の色の発現に寄与する色素をいう。おもなものはクロロフィル、カロチノイド、フラボノイドの3群の色素であるが、特定の植物群にはベタレイン、キノン類の色素が含まれる。

吉田精一

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android