デジタル大辞泉
「権衡」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けん‐こう‥カウ【権衡】
- 〘 名詞 〙 ( 「権」はおもり、「衡」はさお、横木 )
- ① ( ━する ) はかりのおもりとさお。はかり。また、はかりで物の重さをはかること。
- [初出の実例]「領二下新格并権衡度量於天下諸国一」(出典:続日本紀‐和銅六年(713)四月戊申)
- [その他の文献]〔礼記‐月令〕
- ② ( ━する ) 物事の軽重をはかる尺度や規準。また、物事の軽重を判断すること。
- [初出の実例]「寔治レ国之権衡。信馭レ民之轡
者也」(出典:類聚三代格‐一・弘仁格序(830))
- ③ 物事のつりあい。均衡。
- [初出の実例]「是北条氏家法、所三以能長持二天下権衡一焉」(出典:日本外史(1827)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「権衡」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 