横町村(読み)よこまちむら

日本歴史地名大系 「横町村」の解説

横町村
よこまちむら

[現在地名]岩木町横町

北東は土堂つちどう(現弘前市)、北は蒔苗まかなえ(同市)、南西は高屋たかや村に接する。北端後長根うしろながね川が北東に流れる。

貞享元年(一六八四)の郷村帳に鼻和はなわ庄の寛文四年(一六六四)以降の新田として村名がみえ、村高は五一六・三石である。貞享四年の検地帳によれば村高三二〇・三一六石、うち田方三〇二・五三石、畑方一七・七八六石で、上々田と上田・中田が田方の七七・三パーセントを占める。高杉組に属し、元禄三年(一六九〇)の村位は上(平山日記)

「津軽一統志」によれば永禄一一年(一五六八)秋、大浦為信は野崎のざき村を焼打ちする軍事演習を行った。新岡にいおかおよび笹森ささもり独狐とつこ(現弘前市)などの軍勢一千余を動員し、あらかじめ農民を退去させておいて、民家に火を放ったものである。


横町村
よこまちむら

[現在地名]桜村横町

金田こんだ村の東にある。中世田中たなか庄に属したといわれる。元禄一二年(一六九九)土浦藩領となり(土浦市史)元禄郷帳の村高は二一七石余。「県方集覧」(酒井泉氏蔵)に「家数拾五軒、人数八拾四人、馬数七疋、享保中改」とある。下宿しもしゆくには旧村社八坂神社(祭神素盞嗚命)が鎮座する。


横町村
よこまちむら

[現在地名]小城町大字松尾まつお字横町

円通えんつう寺の門前より須賀すが神社(旧祇園社)の社前に至る、東西に広がった集落。祇園社の社領で、団扇祇園会(旧暦六月一五日)の折にはその前夜横町村から鉦浮立かねふりゆうを奉納するのが恒例となっている。


横町村
よこちようむら

[現在地名]板倉町横町

大熊おおくま川右岸に位置し、東に関根せきね村、西に中島なかじま新田、北に田井たい村がある。正保国絵図に高二六二石余とある。天和三年(一六八三)の検地帳(横山文書)によれば高三六六石余、ほかに同所新田高七石余が記され、田二五町一反余・畑三反余、原新田分田五反余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android