デジタル大辞泉の解説
いが・める【×歪める】
1 いびつにする。ねじ曲げる。「事実を―・める」
「腮(おとがひ)―・めてくれん」〈浄・祇園祭礼〉
2 ひどい目にあわせる。いじめる。
「そんな事を言うて―・められなよ」〈伎・韓人漢文〉
3 盗む。ゆすりとる。
「魚籠を―・めうとする野良狐め」〈滑・客者評判記〉
4 女性を自分のものにする。
「この自らめも美しい顔ぢゃ。こいつから―・めうか」〈伎・隅田川続俤〉
歪めるの関連キーワード |貿易関連投資措置協定 |シミュラークル |杉坂 幸月 |埋没費用 |家庭環境 |TRIM |浮世草子 |口元 |胴乱 |性格
大リーグの全30球場に高精度カメラやレーダーを設置し、ボールや選手の動きを細かく分析。走攻守全てで、これまで分からなかったデータを解析し、試合やチーム作りに生かせる。例えば投手では、投げる球種の回転数...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新