折曲げる(読み)オリマゲル

デジタル大辞泉 「折曲げる」の意味・読み・例文・類語

おり‐ま・げる〔をり‐〕【折(り)曲げる】

[動ガ下一][文]をりま・ぐ[ガ下二]折って曲げる。「針金を―・げる」
[類語]ひん曲げるねじ曲げる歪める折るへし折る手折る折れる畳む折り畳む折り重ねる折れ曲がる曲がる折損屈折曲折屈曲ちぎれる切り離す張り裂ける断ち切る真っ二つばらすぽっきりぽきりぼきぼきぽきぽきぼきりぽきんぼきんばきばきぱきぱきめりめりみりみりばりばり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「折曲げる」の意味・読み・例文・類語

おり‐ま・げるをり‥【折曲】

  1. 〘 他動詞 ガ下一段活用 〙
    [ 文語形 ]をりま・ぐ 〘 他動詞 ガ下二段活用 〙
  2. 棒状のものや板状のものを、力を加えて途中から曲げる。屈曲させる。〔和英語林集成初版)(1867)〕
    1. [初出の実例]「若枝の一条一条折りまげて」(出典:珊瑚集(1913)〈永井荷風訳〉年の行く夜)
  3. 道理本心などを変える。主義を曲げる。
    1. [初出の実例]「自我を自分から折曲げて世俗と一致させたやうに見せかけるのも」(出典:冷笑(1909‐10)〈永井荷風〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android