比丘貞(読み)ビクサダ

デジタル大辞泉 「比丘貞」の意味・読み・例文・類語

びくさだ【比丘貞】

狂言一人息子元服親になってほしいと頼まれた老尼は、自分通称の「庵」をとって庵太郎あんだろうとつけ、名のりも自分の比丘相手の家の通り字の「貞」を合わせて比丘貞とつける。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「比丘貞」の意味・読み・例文・類語

びくさだ【比丘貞】

  1. 狂言。各流。子どもが成人したので、その親(または兄)は名をつけてもらおうとつれだって老尼を訪問する。老尼は辞退するが、たっての頼みに、自分の通称である「お庵」の「庵」の字をとって「あん太郎」とつけ、また同様に、名乗をも自分の「比丘尼」の「比丘」と相手の家の通字の「貞」を合わせて「比丘貞」とつける。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「比丘貞」の意味・わかりやすい解説

比丘貞
びくさだ

狂言の曲名。女狂言。このあたりの者が、ひとり息子が成人したので名をつけてもらおうと、富貴な老尼(シテ)を訪ねる。尼は、代々太郎を添えると聞き、自分の住居を人々がお庵(あん)とよぶのにちなんで「庵太郎(あんだろう)」とつけ、また名乗(なのり)も望まれると、これには貞とつけるというので、自分の通称の比丘尼から「比丘貞」と決めて、祝儀として米や金子(きんす)を贈る。さて酒宴になり、庵太郎が舞ったあと、尼も親子にぜひにと所望され、「鎌倉女郎(じょうろう)」を舞い、人にいうなと恥ずかしがるが、望まれるままにさらに祝言の舞を舞い納めて終わる。老尼の舞が見どころで、高い品格を保ちながら洒脱(しゃだつ)さと老女の色気とを表現するのが至難で、若年では演じられない秘曲とされる。

[小林 責]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android