水産に関する研究開発と、サケ・マス類の孵化(ふか)・放流などを行った農林水産省所管の国立研究開発法人(独立行政法人)。略称は水研センター、英語名はFisheries Research Agency。中央省庁改革により、水産研究所(1929年創立)、養殖研究所、水産工学研究所(ともに1979年創立)などの九つの水産庁の研究所を統合して、2001年(平成13)4月、独立行政法人として設立。その後2003年に海洋水産資源開発センター(1971年創立)、社団法人日本栽培漁業協会(1963年創立)の廃止を受けてその業務を継承。2006年には独立行政法人さけ・ます資源管理センターを統合してサケ・マス類の孵化・放流業務を継承した。2015年、国立研究開発法人に移行。2016年、独立行政法人水産大学校と統合し水産研究・教育機構となった。
[編集部 2017年8月21日]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新