デジタル大辞泉
「氷人」の意味・読み・例文・類語
ひょう‐じん【氷人】
《晋の令狐策が、ある夜、氷の上に立って氷の下の人と話した夢を見た。これを占いの名人索紞が媒酌をする前兆だと夢解きし、実際にそのとおりになったという「晋書」索紞伝の故事から》媒酌人。仲人。月下氷人。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひょう‐じん【氷人】
- 〘 名詞 〙 ( 中国、晉の令狐策が、氷上に立って氷の下にいる人と話をした夢を見たところ、索紞が、陽である氷上から陰である氷下に語ったのであるから、誰かのために仲人をするだろうといって、その通りになったという、「晉書‐芸術伝・索紞」に見える故事から ) 婚礼の媒酌人。なこうど。月下氷人。また、仲立ちをする人。
- [初出の実例]「浅霜初六後、夜々無二氷人(ヘウジン)一」(出典:評判記・野郎虫(1660)浅木権之介)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「氷人」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 