デジタル大辞泉
「河童の川流れ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かっぱ【河童】 の 川流(かわなが)れ
- ( 水中で自由自在に泳ぎまわる河童でも、時に水に押し流されることがあるというところから ) その道の名人、達人といわれる人でも時には失敗することもあるという意のことわざ。弘法も筆の誤り。
- [初出の実例]「此としあまり川々水気にて河太郎(カッパ)の川ながれおほしといふ」(出典:滑稽本・浮世名所図会(1829)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
河童の川流れ
泳ぎの達者な河童も、川の水に流されることがある。どんな名人達人でも、時には得意なことで思いがけない失敗をするというたとえ。
[使用例] 「窪田君のような隅田川の河童がいるんですから、万事この人に任せておくといいんです」「河童が川流れをするようなことはあるまいね」[久米正雄*競漕|1918]
[類句] 弘法にも筆の誤り/猿も木から落ちる
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
Sponserd by 