波状雲(読み)ハジョウウン

デジタル大辞泉 「波状雲」の意味・読み・例文・類語

はじょう‐うん〔ハジヤウ‐〕【波状雲】

雲の帯が間隔をとって並び、波のような形をした雲。高積雲層積雲巻積雲などに生じる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「波状雲」の意味・読み・例文・類語

はじょう‐うんハジャウ‥【波状雲】

  1. 〘 名詞 〙 波のような形をした雲。高積雲・巻積雲などに現われる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「波状雲」の意味・わかりやすい解説

波状雲
はじょううん

雲の国際分類表のなか変種の一つ。雲の帯が一定の間隔で並ぶもので、帯と帯の間が雲で埋まっている場合とそうでない場合とがある。巻積雲(けんせきうん)、巻層雲、高積雲、高層雲、層積雲、層雲など、層状に広がる雲にみられる。それは、層状の雲が安定層に沿って発生するからである。大気の安定層は水面と同じように波がたちやすく、うねりのような列状の波がたつと、その峰の部分に波状雲が発生する。波状の層積雲は「うね雲」という。

[木村龍治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「波状雲」の意味・わかりやすい解説

波状雲
はじょううん
undulatus

雲の変種の名前で,海の波のように長く伸びた平行総称巻積雲高積雲層積雲などに共通して現れる。風の強い日には,レンズ雲一部が波状雲になることもある。気象衛星画像に写る波状雲は,脊梁山脈風下に見えることが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「波状雲」の意味・わかりやすい解説

波状雲【はじょううん】

畝(うね)雲とも。海の波のように幾列にも並んで広がっている雲。巻積雲,高積雲,層積雲などの変種。雲形は一定しない。波形が2方向に形成されることもある。
→関連項目ヘルムホルツ波

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の波状雲の言及

【雲】より

…一般に天気が急変するときに起こる。 波状雲絹積雲,絹層雲,高積雲,高層雲,層積雲,層雲に共通して現れる変種で,波状の構造を示している雲。大気の成層状態によって波状構造が起こる。…

※「波状雲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android