注油(読み)チュウユ

精選版 日本国語大辞典 「注油」の意味・読み・例文・類語

ちゅう‐ゆ【注油】

  1. 〘 名詞 〙 油をそそぐこと。機械や器具などの摩擦部分に油をさすこと。
    1. [初出の実例]「運転中に注油して了ひ」(出典:女工哀史(1925)〈細井和喜蔵〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の注油の言及

【油】より

…王の即位式にみられる塗油は,こうした観念の表出である。メシアは,〈神によって注油された者〉を意味していた。受難を目前にしたイエスに,ひとりの女が高価なナルドnardの香油を注いだという美しい信仰の物語(《マルコによる福音書》14:3以下)も,この系譜に属している。…

※「注油」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む