デジタル大辞泉
「洗熊」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あらい‐ぐまあらひ‥【洗熊】
- 〘 名詞 〙 アライグマ科の哺乳類。体長約六〇センチメートル。タヌキに似ているが、尾に黒い輪模様がある。北アメリカに分布。森林の水辺にすみ、雑食性で、小動物、果実などを洗って食べる習性がある。冬は木のほら穴で冬眠する。
- [初出の実例]「Cercoleptes 浣熊(アラヒグマ)ノ一属」(出典:生物学語彙(1884)〈岩川友太郎〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
洗熊 (アライグマ)
学名:Procyon lotor
動物。アライグマ科の哺乳動物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 