海震(読み)カイシン

デジタル大辞泉 「海震」の意味・読み・例文・類語

かい‐しん【海震】

海上船舶感じ地震地震波縦波となって伝わるため、短周期上下動が激しい。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「海震」の意味・読み・例文・類語

かい‐しん【海震】

  1. 〘 名詞 〙 船舶が海上で感じる地震。激しい場合は船体破損などの危険もある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「海震」の意味・わかりやすい解説

海震
かいしん

海上で航行中や操業中の船上で感じる地震。震源から海底下の岩を伝わってきた地震波が、岩と海水との地震波速度の違いから海底面で屈折して鉛直に近い角度で縦波として上ってくるもの。海水中の地震波の減衰は小さいので、大きな振動として船に伝わる。船内の人々には、海の波による揺れとはまったく違う短周期で非常に特別な振動として感じられる。地震が大きいほど、また震源が浅いほど強く感じられる。震源が海底下にある大地震、たとえば青森県沖におきた1968年(昭和43)の十勝沖地震(とかちおきじしん)(マグニチュード7.9)などのときには、近くを航行中だった多くの船では、船のエンジンの重大な故障スクリューを回している太いプロペラシャフトの折損)による振動と錯覚したといわれる。かつては海震によって船がばらばらになった例もあり、船の一部が破損した例は、日本でも外国でも古くからある。

[島村英紀]

『日本造船学会海洋工学委員会性能部会編『超大型浮体構造物』(1955・成山堂書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

海の事典 「海震」の解説

海震

船舶が海上で感じる地震波動を海震という。海底の地震動音波として海中を伝わってきたもので、短周期の上下動が卓越する。激しいときには船に被害を生じ ることがあるが、海震が感じられるのは、震源地の直上か、非常に近い海域に限られる。 (永田

出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報

百科事典マイペディア 「海震」の意味・わかりやすい解説

海震【かいしん】

海底下に震源を有する地震により海面に起こる振動。これは地殻内地震波動が海水中に縦波として伝わるもので,主として短周期の上下振動が卓越。航行中の船舶は急激な振動を感じ,激しい場合は難破することもある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「海震」の意味・わかりやすい解説

海震
かいしん
sea shock; seaquake

船舶が海上で感じる地震。地震動が音波となって海水を通して船に到達するので,震源地の真上付近の船が短い上下動として感じる。海震の激しいときは難破することがある。強さを示す海震階級がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の海震の言及

【地震】より

…海底の地震動は海水中にも伝わり,海上の船を振動させる。これが海震である。大地震のとき,地震波に含まれる長周期の成分に共振して,湖などの水がゆっくりと振動することがある。…

※「海震」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android