デジタル大辞泉
「湿っぽい」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しめっ‐ぽ・い【湿ぽい】
- 〘 形容詞口語形活用 〙 ( 「ぽい」は接尾語 )
- ① しめりけがある。湿気があってじめじめしている。しっとりしている。
- [初出の実例]「見に行てしめっほく出る払蔵」(出典:雑俳・柳多留‐初(1765))
- 「踏む靴の底が、湿(シメ)っぽく思はれる」(出典:虞美人草(1907)〈夏目漱石〉一)
- ② 気分が沈んでいる。陰気くさい。
- [初出の実例]「部屋の中が、しめっぽい沈黙に陥りかけて」(出典:金(1926)〈宮嶋資夫〉五)
湿っぽいの派生語
しめっぽ‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 