デジタル大辞泉
「滄浪」の意味・読み・例文・類語
そう‐ろう〔サウラウ〕【×滄浪/×蒼浪】
あおあおとした波。蒼波。
「―の水の上、夜伽に雁鴎の傍近く来るも可笑しく」〈露伴・新浦島〉
(滄浪)川の名。中国湖北省を流れる漢水の一部の異称という。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そう‐ろうサウラウ【滄浪・蒼浪】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙
- ① あおあおとした浪。蒼波。
- [初出の実例]「漁人鼓レ枻滄浪裏、田父牽レ犂緑巖趾」(出典:経国集(827)一四・奉和清涼殿画壁山水歌〈菅原清公〉)
- [その他の文献]〔文明本節用集(室町中)〕〔陸機‐塘上行〕
- ② ( 形動 ) 年老いて頭髪などが乱れ衰えること。また、そのさま。
- [初出の実例]「及レ至二老爛之歯一。肌膚虚而髪蒼浪」(出典:本朝文粋(1060頃)一二・髪落詞〈兼明親王〉)
- [その他の文献]〔白居易‐冬至夜詩〕
- [ 2 ] ( 滄浪 ) 中国湖北省を流れる漢水の一部分の別称。
- [初出の実例]「屈原の如きは、『皆酔へり、我は独(ひとり)醒たり』とて、民俗に随はずして、ついに滄浪に没す」(出典:正法眼蔵随聞記(1235‐38)三)
- [その他の文献]〔書経‐禹貢〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「滄浪」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 