デジタル大辞泉
「人垣」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひと‐がき【人垣】
- 〘 名詞 〙
- ① 古く、儀式の際に、人を垣のように立ち並ばせたこと。
- [初出の実例]「諸内人物忌等及妻子等、人垣立て」(出典:皇太神宮儀式帳(804))
- ② 令制前、貴人の陵墓に、多くの人を垣のように立ち並べたこと。これを生埋めにして殉死させた。
- [初出の実例]「次に倭日子命。〈此の王の時、始めて陵に人垣を立つ〉」(出典:古事記(712)中)
- ③ 陵墓のまわりに立て並べた人型の埴輪(はにわ)。人の垣の代用とした。
- ④ 多くの人が、垣のように立ち並ぶこと。
- [初出の実例]「何事と門に立ちて人垣(ヒトガキ)をつくりし中より」(出典:たけくらべ(1895‐96)〈樋口一葉〉五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 