デジタル大辞泉 「野次馬」の意味・読み・例文・類語
やじ‐うま【野次馬/弥次馬】
1 自分に関係のないことに、興味本位で騒ぎ立て、見物すること。また、人のしりについて騒ぎ回ること。また、その人々。
2 父馬。老いた牡馬。また、気性の強い馬。
「日本一の―かたらば猶よかろ」〈松の葉・三〉
[類語](1)群集・人出・人だかり・群衆・人垣・黒山・人波・行列・人通り・勢ぞろい・烏合・雲霞・群れ・物見高い・物好き・物好き
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...