無水アルコール(読み)むすいあるこーる(英語表記)absolute alcohol

日本大百科全書(ニッポニカ) 「無水アルコール」の意味・わかりやすい解説

無水アルコール
むすいあるこーる
absolute alcohol

水を含まないエタノールエチルアルコール)をいう。無水酒精ともよばれる。濃度が95%程度のエタノールを脱水して製造する。脱水の方法としては、脱水剤による方法と蒸留による方法がある。脱水剤としては、酢酸ナトリウム酢酸カリウムの混合融解物、酸化カルシウム生石灰)などが用いられる。蒸留による方法としては、ベンゼンあるいはトリクロロエチレンを加えて共沸混合物として水を除く方法と、水と共沸混合物をつくらない70トル≒93.3ヘクトパスカル(1トルは約1.33ヘクトパスカル)以下に減圧して蒸留する方法とが知られている。写真感光材料やエステル類、アセチルセルロースの製造、医薬品や香料の製造に使われる。

[廣田 穰 2016年11月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android