特許企業(読み)トッキョキギョウ

デジタル大辞泉 「特許企業」の意味・読み・例文・類語

とっきょ‐きぎょう〔トクキヨキゲフ〕【特許企業】

国から公企業特許を受けて経営する事業電気事業ガス事業など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「特許企業」の意味・読み・例文・類語

とっきょ‐きぎょうトクキョキゲフ【特許企業】

  1. 〘 名詞 〙 国の特許に基づいて企業を経営しうる事業。電気事業・ガス事業などの類。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「特許企業」の意味・わかりやすい解説

特許企業
とっきょきぎょう

国家から企業経営権の設定(公企業の特許)を受けて経営する企業。国家が企業経営権を排他的に留保して一般には民間にその経営を禁止するとともに、特定の場合にその経営権を私人に賦与するものと理論構成される。電気、ガス、水道鉄道、自動車運送事業がその例とされてきた。国家的・公益的事業であるから、自由営業と異なり、国家は企業に対し、新規参入、料金などを規制するとともに、種々の保護を与え事業の助成を図る(土地収用特権、事業の独占性の賦与、補助金融資など)。他方、企業は継続して経営し一般公衆に利用提供する義務を負い(企業は正当な理由なくして利用を拒みえない)、各種の監督統制や負担に服するのが通例である。

 しかし、規制緩和の流れのなかで、料金は、すべて認可するのではなく、上限だけの規制が行われたり、新規参入も大幅に自由とされる傾向にあり、伝統的な特許企業の概念は揺らいでいる。

[阿部泰隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android