デジタル大辞泉
「玉音」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎょく‐おん【玉音】
- 〘 名詞 〙
- ① =ぎょくいん(玉音)①
- [初出の実例]「琴のほまれは久方の空にも響きて〈略〉花に向って玉音(ギョクオン)を弄べば鶯ねを止めて節をや学びけん」(出典:暁月夜(1893)〈樋口一葉〉六)
- ② =ぎょくいん(玉音)②
- [初出の実例]「此時桂総理大臣は〈略〉恭しく勅語書を捧げ、陛下御手づから之を執らせられ、玉音最と朗かに左の如く勅らせ給ふ」(出典:東京朝日新聞‐明治三七年(1904)三月二一日)
ぎょく‐いん【玉音】
- 〘 名詞 〙 ( 「玉」は美称 )
- ① 清く、美しい音、または声。ぎょくおん。
- [初出の実例]「頗按二歌曲一、玉音(ギョクイン)婉転。使二聴者消レ魂断一レ腸」(出典:洒落本・史林残花(1730)律暦志)
- [その他の文献]〔曹植‐七啓〕
- ② 天子のおことば、または声。ぎょくおん。〔司馬相如‐長門賦〕
- ③ 相手を敬って、その書信や音信をいう語。〔楊億‐送劉秀洲詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「玉音」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 