生玉(読み)いくたま

精選版 日本国語大辞典 「生玉」の意味・読み・例文・類語

いくたま【生玉】

(「いくだま」とも)
[一] 大阪市天王寺区西部の地名
[二] 大阪市天王寺区生玉町にある生玉神社略称。正しくは生国魂(いくくにたま)神社という。祭神生島神(いくしまのかみ)、足島神(たるしまのかみ)本殿屋根構造が特異で、生玉造り(生国魂造り)とよばれる。

いく‐たま【生玉】

〘名〙 (「生」は、生き栄える、の意という) 手にする人を長生きさせる玉。持てば長生きできると信じられている玉。一説に「魂」を祝っていうことばとも。
令集解(868)職員「穴云。饒速日命。降天時。天神授瑞宝十種。〈略〉生玉一。足玉一」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「生玉」の意味・わかりやすい解説

生玉
いくたま

大阪市天王寺区北西部の一地区。地名は,天正 11 (1583) 年に上町台地北端からこの地に移された生国魂 (生玉) 神社があることに由来境内の東に,近松門左衛門の『生玉心中』にちなんだ浄瑠璃神社がある。一帯城下町であった頃の寺町で,現在も寺院が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android