田代湖(読み)たしろこ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「田代湖」の意味・わかりやすい解説

田代湖
たしろこ

群馬県北西部、吾妻(あがつま)郡嬬恋村(つまごいむら)にある人造湖吾妻川上流左岸の湿地に1926年(大正15)東京電力発電用の貯水池としてつくった湖で、標高約1120メートル、周囲5キロメートル、堅固な護岸工事が施してある。湖水は近くの鹿沢(かざわ)発電所で使用したのち、巨大な暗渠(あんきょ)で下流の西窪(さいくぼ)発電所に送水する。湖では養殖コイ、マスなどの釣りも行われ、新鹿沢温泉を控えて観光地ともなっている。湖の周辺緩斜面は高原野菜のキャベツ栽培地で、夏はキャベツ畑が湖面に映えて美しい。湖畔の田代集落がキャベツ栽培の中心地。

[村木定雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「田代湖」の意味・わかりやすい解説

田代湖
たしろこ

群馬県北西部,嬬恋 (つまごい) 村の中部にある湖で,自然の湿地を利用して造られた発電用貯水池。湖面標高 1100m,周囲約 6km。湖水は南東岸から 1kmあまりの地下水道で吾妻川に落され発電を行う。湖周辺の緩傾斜地は嬬恋高原キャベツ産地付近には新鹿沢温泉がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「田代湖」の意味・わかりやすい解説

田代湖【たしろこ】

群馬県西部,吾妻(あがつま)郡嬬恋(つまごい)村にある湖。1926年吾妻川上流域の湿原をせき止めた人工湖で,有効貯水量553万m3。湖水は鹿沢・西窪(さいくぼ)両発電所で利用。周辺斜面ではキャベツ栽培が盛ん。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android