男女ノ川登三(読み)ミナノガワトウゾウ

デジタル大辞泉 「男女ノ川登三」の意味・読み・例文・類語

みなのがわ‐とうぞう〔みなのがはトウザウ〕【男女ノ川登三】

[1903~1971]力士。第34代横綱。茨城県出身。本名、坂田供次郎。優勝2回。→第33代横綱武蔵山 →第35代横綱双葉山

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「男女ノ川登三」の解説

男女ノ川 登三
ミナノガワ トウゾウ

昭和期の力士(第34代横綱)



生年
明治36(1903)年9月17日

没年
昭和46(1971)年1月20日

出生地
茨城県筑波郡菅間村磯部(現・つくば市)

本名
坂田 供二郎(サカタ キョウジロウ)

経歴
大正12年20歳で高砂部屋に入門、昭和3年に入幕、6年に関脇となる。7年におきた天竜事件で革新力士団を作ったが、8年に復帰。9年張出大関、11年33歳で横綱となる。17年に引退年寄専務理事を務めたが、19年秋に廃業。身長191cm、体重146kgの巨漢、豪快な小手投や割出しを得意とした。幕内在位35場所、幕内成績247勝136敗1分け33休み、勝率0.645、優勝2回、全勝1回。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「男女ノ川登三」の解説

男女ノ川登三 みなのがわ-とうぞう

1903-1971 昭和時代前期の力士。
明治36年9月17日生まれ。大正13年に初土俵。角界改革をめざした天竜事件にくわわり,昭和7年協会を脱退。復帰後2回優勝して11年34代横綱となる。191cm,146kg。20年に廃業,のち衆参両議院選挙に立候補して話題をまいた。昭和46年1月20日死去。67歳。茨城県出身。本名は坂田供次郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「男女ノ川登三」の解説

男女ノ川 登三 (みなのがわ とうぞう)

生年月日:1903年9月17日
大正時代;昭和時代の力士(第34代横綱)
1971年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android