日本歴史地名大系 「畝火山口神社」の解説
畝火山口神社
うねびやまぐちじんじや
[現在地名]橿原市大谷町
現社地は御旅所のあった所で、昭和一五年(一九四〇)皇紀二千六百年を記念して山頂から遷祀。「西国三十三所名所図会」に「畝火山口坐神社。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
現社地は御旅所のあった所で、昭和一五年(一九四〇)皇紀二千六百年を記念して山頂から遷祀。「西国三十三所名所図会」に「畝火山口坐神社。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...