登板(読み)トウバン

デジタル大辞泉 「登板」の意味・読み・例文・類語

とう‐ばん【登板】

[名](スル)
野球で、投手としてマウンドに立つこと。「エース登板する」⇔降板
ある役割担当者として登場すること。「初の女性大臣として登板する」⇔降板
[類語]現れる出現する現出する登場する現前する顕現する生ずる現ずるのぞ出来る台頭デビュー誕生お目見えのし上がる躍り出る頭角を現す頭をもたげる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 頭角 顕現 名詞

精選版 日本国語大辞典 「登板」の意味・読み・例文・類語

とう‐ばん【登板】

  1. 〘 名詞 〙 野球で、投手がマウンドに立つこと。投手として出場すること。⇔降板

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む