白神岳(読み)シラカミダケ

デジタル大辞泉 「白神岳」の意味・読み・例文・類語

しらかみ‐だけ【白神岳】

青森県南西部にある山。標高1235メートル。青森・秋田両県境に広がる白神山地にあり、花崗岩かこうがん類で構成されている。高山植物が豊富。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「白神岳」の解説

白神岳
しらかみだけ

県西南部に位置する白神山地西部、深浦ふかうら町と岩崎いわさき村の境界にあり、標高一二三一・九メートル。正保二年(一六四五)津軽郡絵図に「しらかみの嶽」とみえ、隣接する向白神むかいしらかみ(一二四三メートル)大峰おおみね(一〇一一メートル)なども含めた総称と思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「白神岳」の意味・わかりやすい解説

白神岳
しらかみだけ

青森県南西部,秋田県との境に広がる白神山地主峰一つ。青森県深浦町南部にある。標高 1235m。主として花崗岩からなり,ブナスギ原生林に覆われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android