改訂新版 世界大百科事典 「百姓林」の意味・わかりやすい解説
百姓林 (ひゃくしょうばやし)
百姓山,百姓持山,百姓控林,百姓抱山ともいう。いずれも近世農民の占有に属した山林で,その多くは居屋敷続きまたは控え田畑などの周辺に点在した。大部分は自家の植栽・買得にかかるもの,数代にわたって私有した実績のある山林であるが,村持山の分割によって取得した百姓山も少なくなかった。百姓林が領主の山林台帳や村明細帳に個別に登記されるようになるのはおおむね中期以後で,公認された百姓林には地積と立木数に応じた山運上が課されるほか,有用樹木の無断伐採が禁じられた。また営利目的で成木を伐採した場合には相当の収益税が徴され,伐採跡への植樹を義務づけるのが一般的であったから,個人の占有とはいっても,領主の林野統制外にある完全な私有林ではなかった。
執筆者:所 三男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報