矢田堀鴻(読み)やたぼりこう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「矢田堀鴻」の意味・わかりやすい解説

矢田堀鴻
やたぼりこう
(1829―1887)

幕府海軍総裁。初めの名は敏、字(あざな)は孟軫、維新後、鴻と改名通称は景蔵または帰六。関東代官荒井清兵衛の弟で、旗本の矢田堀家を継いだ。昌平黌(しょうへいこう)に学び、1855年(安政2)長崎海軍伝習生となり、勝麟太郎(かつりんたろう)らとともにオランダ人から伝習を受けた。軍艦頭取(とうどり)、軍艦奉行並(ぶぎょうなみ)を歴任、1868年(慶応4)には海軍総裁となった。また軍艦操練所教授方頭取として、榎本武揚(えのもとたけあき)、赤松則良(あかまつのりよし)、荒井郁之助(あらいいくのすけ)など多数の海軍人材を養成した。維新後は徳川家に従って静岡に移住し、沼津兵学校の幹部として尽力。のち海軍省、工部省に出仕した。

[菊池俊彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「矢田堀鴻」の解説

矢田堀鴻 やたぼり-こう

1829-1887 幕末-明治時代武士,官僚
文政12年生まれ。荒井顕道(あきみち)の弟。幕臣長崎海軍伝習所にまなぶ。軍艦操練所の教授方頭取となり,榎本武揚(たけあき)らをそだてる。慶応4年海軍総裁。維新後は沼津兵学校の経営にあたり,のち工部省などにつとめた。明治20年11月17日死去。59歳。通称は景蔵。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android