デジタル大辞泉の解説 《「唐音癸籤」六から。丈の低い人が丈の高い人の後ろで芝居を見物し、舞台が見えないまま、前の人の批評を聞いてそれに同調する意》自分自身の意見を持たず、無定見に人の意見に従うことのたとえ。矮子(わいし)の看戯(かんぎ)。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典の解説 (矮人が、劇場で背の高い人の後ろで見物し、見えないのに前の人の意見を聞いてそれに同意する意から) 識見のないこと。また、他に雷同することのたとえ。無定見。矮子の看戯。〔淡窓詩話(19C中)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報