石油や天然ガス、金属鉱物資源の開発促進・資金供給を行う経済産業省所管の独立行政法人。英語名はJapan Oil, Gas and Metals National Corporation、略称JOGMEC。独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構法(JOGMEC法、平成14年法律第94号)に基づいて2004年(平成16)設立。本部は東京都港区虎ノ門。1967年(昭和42)に石油開発公団として設立された石油公団と1963年設立の特殊法人金属鉱業事業団を統合し、独立行政法人として設立された。
石油天然ガス・金属鉱物資源機構は、資源・エネルギー安定供給確保を目的とし、資源の採鉱・開発や備蓄などに関し以下のような業務を行っている。(1)石油・天然ガスの探鉱・開発、金属資源の探鉱に対する出資・債務保証、(2)石油・天然ガスの探鉱・開発に関して、原油回収率向上技術、油ガス層把握技術、坑井掘削・開発技術、環境調和型油ガス田開発技術分野などの技術開発・技術支援、(3)情報収集・提供、(4)地質構造調査、(5)石油・石油ガス・レアメタル(希金属)などの資源備蓄、(6)鉱害防止のための技術開発や技術支援、融資事業など。また、2001年からは産業技術総合研究所、エンジニアリング振興協会などとともにメタンハイドレート資源開発研究コンソーシアムの中核として東部南海トラフ海域でのメタンハイドレートの試掘を行い、引き続き掘削に関する技術開発を行っている。なお、JOGMEC法を含む法律の改正に伴い、2012年9月に石炭資源開発、地熱資源調査などの業務が追加された。石油天然ガス・金属鉱物資源機構は、本部のほかに、技術センター(千葉県千葉市)、金属資源技術研究所(秋田県小坂町)をもち、全国に10か所の石油備蓄基地、5か所の石油ガス備蓄基地、5か所の鉱害防止支援事務所、14か所の海外事務所などを有している。2012年11月時点での資本金は4644億円。2012年4月時点での職員数は475人。
[編集部]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新