硫化ジエチル(読み)りゅうかじえちるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ) 「硫化ジエチル」の意味・わかりやすい解説

硫化ジエチル(データノート)
りゅうかじえちるでーたのーと

硫化ジエチル
  C2H5-S-C2H5
 分子式 C4H10S
 分子量 90.2
 融点  -103.95℃
 沸点  92.10℃
 比重  0.8368(測定温度20℃)
 屈折率 (n) 1.4430


硫化ジエチル
りゅうかじえちる
diethyl sulfide

スルフィド一つ硫化エチルともいう。無色エーテルに似たにおいのする液体。不純なものは不快臭がある。硫酸エチルナトリウムと硫化カリウム加熱蒸留して得られる。水にはほとんど溶けないが、エタノールエチルアルコール)やエーテルにはよく溶ける。硝酸で酸化すれば、ジエチルスルホキシド、さらにジエチルスルホンとなる。無水の無機塩の溶媒として用いられる。

[務台 潔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「硫化ジエチル」の解説

硫化ジエチル
リュウカジエチル
diethyl sulfide

[同義異語]ジエチルスルフィド

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android