神石高原町(読み)じんせきこうげん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神石高原町」の意味・わかりやすい解説

神石高原〔町〕
じんせきこうげん

広島県東部,中国山地の一部,吉備高原にある町。東で岡山県に接する。 2004年油木町,神石町,豊松村,三和町の4町村が合体。農牧業が中心で,米作コンニャクイモなどの栽培,和牛の飼育酪農が行なわれる。マツタケも特産品。縫製などの工場が立地するが,備後の中心都市である福山市への通勤者も多い。北西部の帝釈川の谷 (帝釈峡) は国の名勝に指定されており,付近は比婆道後帝釈国定公園に属する。国道 182号線が町域を縦断する。面積 381.98km2。人口 8250(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「神石高原町」の解説

神石高原町
じんせきこうげんちよう

2004年11月5日:神石郡豊松村油木町三和町神石町合併
【豊松村】広島県:神石郡
【油木町】広島県:神石郡
【三和町】広島県:神石郡
【神石町】広島県:神石郡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android