出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
…大正中期以後の俳人として,日野草城,山口誓子,水原秋桜子,富安風生,星野立子,中村汀女,中村草田男,川端茅舎らが育った。59年に虚子が没した後は,長男の高浜年尾(1900‐79)が主宰,年尾の没後は年尾の二女稲畑汀子(いなはたていこ)(1931‐ )が主宰している。【松井 利彦】。…
※「稲畑汀子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...