竹本綾瀬太夫(読み)タケモト アヤセダユウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「竹本綾瀬太夫」の解説

竹本 綾瀬太夫(初代)
タケモト アヤセダユウ


職業
義太夫節太夫(文楽)

専門
人形浄瑠璃

本名
中村 彦兵衛

別名
初名=豊沢 小勝,前名=竹本 相生太夫(初代)(タケモト アイオイダユウ),後名=竹本 綾爺(タケモト アヤオウ)

生年月日
天保4年 12月

出生地
大坂(大阪府)

経歴
14歳の時豊沢亀之助に師事、小勝を名乗る。のち鶴沢芳太郎、5代目鶴沢友次郎に師事して、素人浄瑠璃に出る。明治元年初代竹本相生太夫と改名上京、大薩摩座や結城座に出演。8年頃綾瀬太夫と改名。10年大阪に帰り大江橋席興行に出演、18年再び上京。「泉三郎館」「宗玄庵室」「日向島」などで好評を博し、名人と賞賛された。33年綾爺と改名。

没年月日
明治34年 9月2日 (1901年)


竹本 綾瀬太夫(2代目)
タケモト アヤセダユウ


職業
義太夫節太夫(文楽)

専門
人形浄瑠璃

本名
三輪 平太

別名
前名=竹本 組太夫(4代目),竹本 相生太夫(2代目)(タケモト アイオイダユウ)

生年月日
弘化5年 1月

出生地
京都

経歴
竹本山城掾の門弟となり、明治6年2代目竹本相生太夫を襲名。21年東京で4代目組太夫と名乗っていたが、23年東京下りとして、再び2代目竹本相生太夫を名乗り、大阪の御霊文楽座などに出演。27年再び上京。40年2代目綾瀬太夫を襲名。「野崎村」「城木屋」など艶物語りを得意とした。

没年月日
明治44年 2月18日 (1911年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「竹本綾瀬太夫」の解説

竹本 綾瀬太夫(2代目)
タケモト アヤセダユウ

明治期の義太夫節太夫(文楽)



生年
弘化5年1月(1848年)

没年
明治44(1911)年2月18日

出生地
京都

本名
三輪 平太

別名
前名=竹本 組太夫(4代目),竹本 相生太夫(2代目)(タケモト アイオイダユウ)

経歴
竹本山城掾の門弟となり、明治6年2代目竹本相生太夫を襲名。21年東京で4代目組太夫と名のっていたが、23年東京下りとして、再び2代目竹本相生太夫を名のり、大阪の御霊文楽座などに出演。27年再び上京。40年2代目綾瀬太夫を襲名。「野崎村」「城木屋」など艶物語りを得意とした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竹本綾瀬太夫」の解説

竹本綾瀬太夫(初代) たけもと-あやせだゆう

1834*-1901 幕末-明治時代の浄瑠璃(じょうるり)太夫。
天保(てんぽう)4年12月生まれ。義太夫節。竹本長門太夫らにまなび大坂文楽座に出演。慶応3年初代竹本相生太夫を名のって江戸にでて人気をえた。一時廃業後,明治10年綾瀬太夫と改名し帰阪,以後大阪,東京の舞台で活躍した。明治34年9月2日死去。69歳。大坂出身。通称は中村彦兵衛。

竹本綾瀬太夫(2代) たけもと-あやせだゆう

1848-1911 明治時代の浄瑠璃(じょうるり)太夫。
弘化(こうか)5年1月生まれ。義太夫節。竹本山城掾(やましろのじょう)(竹本山四郎)の門人。明治6年2代竹本相生太夫を襲名,一時組太夫と改名した。23年相生太夫の名で大阪文楽座に出演,40年2代綾瀬太夫を襲名した。明治44年2月18日死去。64歳。京都出身。本名は三輪平太。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android