デジタル大辞泉
「筆鋒」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひっ‐ぽう【筆鋒】
- 〘 名詞 〙 筆の穂先。また、筆の運び方。文筆の勢い。筆勢。
- [初出の実例]「彬彬筆峯、共碧樹以縦栄」(出典:三教指帰(797頃)下)
- 「左れば新聞紙の価は、編次者の人品学識にかかる、夫筆鋒の勢力は、百万の兵にすぐ」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
- [その他の文献]〔鮑照‐擬古詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「筆鋒」の読み・字形・画数・意味
【筆鋒】ひつぽう
筆勢。また、鋭い議論。南朝宋・鮑照〔擬古、八首、二〕詩 兩
舌端を窮め 五車(多くの書)筆鋒を摧(くだ)く字通「筆」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 