等深線(読み)トウシンセン

デジタル大辞泉 「等深線」の意味・読み・例文・類語

とうしん‐せん【等深線】

地図上で、水底地形を表すため、水深の等しい地点を結んだ曲線同深線

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「等深線」の意味・読み・例文・類語

とうしん‐せん【等深線】

  1. 〘 名詞 〙 地図上で、海底湖底川底などの地形を表わすために深さの等しい点を連ねた線。同深線。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「等深線」の意味・わかりやすい解説

等深線
とうしんせん

海底や湖底の起伏の状態を示すために、深さの等しい地点を連ねた線を海の基本図湖沼図などの上に表したもの。陸上の等高線が平均海面からの高さを示すのに対して、海の基本図の等深線は略最低低潮面(ほぼさいていていちょうめん)(最低水面)からの深さを表すのが普通である(海図では水深のみで、等深線は表示されない)。また、湖沼図では等深線は平均水面からの深さで表される。国土地理院の縮尺2万5000分の1の沿岸海域地形図では1メートルごとの、湖沼図では5メートルまたは1メートルごとの等深線(主曲線)が描かれている。

[五條英司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「等深線」の意味・わかりやすい解説

等深線
とうしんせん
depth contour; bathymetric contour; isobath

同深線。海や湖沼などの水面下の深さの等しい点を結んだ線。陸部の等高線に対する。港湾図,湖沼図,河川図などの水底の起伏を表わすのに用いる。等深線はおもりをおろしてはかった測深点の水深,音響測深機などの測定による線状の水底断面に基づいて描画する。海図においては,保安上の考慮から等深線は起伏の実形より,むしろ危険限界を示すものとなる。等深線の基準面は海図の場合,低潮面 (干潮面) を用いている。等高線は平均水面を基準面とするので,両者をあわせて表示する場合は高さの空白部が生じる。水界線 (岸線または汀線) はいずれも高潮線 (満潮線) を表わす。湖沼について,日本の地形図は湖沼ごとの平均水面からの等深線を表わしているが,スイスの地形図では陸地と同じ平均海面を基準とした等高線を示している。これを水底等高線 submerged contourという。国土地理院の2万 5000分の1沿岸海域地形図の海底地形もこの方法によっている。土地の起伏を等値線で表わす方法は,オランダの N. S.クルキュースが 1729年にアムステルダム付近におけるライン川の支流メルベーデ川の水路図に等深線を用いたのが初めであった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android