管区気象台(読み)カンクキショウダイ(その他表記)District Meteorological Observatory

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「管区気象台」の意味・読み・例文・類語

かんく‐きしょうだいクヮンクキシャウダイ【管区気象台】

  1. 〘 名詞 〙 気象庁の地方機関。札幌、仙台、東京、大阪、福岡に置かれ、各管区内の地方気象台、測候所、通報所を統轄する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「管区気象台」の意味・わかりやすい解説

管区気象台
かんくきしょうだい
District Meteorological Observatory

日本の気象庁における地域別気象台の最上位機関。管轄区域内の気象,地震および火山現象の観測とその成果収集と発表,天気予報気象警報津波警報の発表,調査統計などを担当する。札幌,仙台,東京,大阪,福岡の 5ヵ所にあり,管区気象台に準じるものとして沖縄気象台がある。これらの管区気象台の下部組織として 2010年4月現在,全国に地方気象台 47ヵ所,航空気象台 2ヵ所,測候所 8ヵ所,航空測候所 6ヵ所,特別地域気象観測所 78ヵ所がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「管区気象台」の意味・わかりやすい解説

管区気象台【かんくきしょうだい】

気象庁に所属する地方機関。札幌・仙台・東京・大阪・福岡の5ヵ所。管轄区域内の気象,地震,火山等の諸現象の観測,観測成果の収集と発表,天気予報・気象注意報・気象警報・津波警報等を行う。また地方気象台,測候所指導監督する。→海洋気象台気象通報

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android