紅赤(読み)べにあか

色名がわかる辞典 「紅赤」の解説

べにあか【紅赤】

色名の一つ。JISの色彩規格では「あざやかな」としており、文章表現ではべにと同じだが、色を数値で表した場合は紅色よりも少し薄くなっている。一般に、ややくすんだ赤。印刷インキや化粧品の色名のほか地ビールいも焼酎などの商品名にも用いられている。またサツマイモにも皮が赤い紅赤という品種がある。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「紅赤」の解説

紅赤

埼玉県で生産されるサツマイモ。1898年、埼玉県北足立郡木崎村(現在のさいたま市内)で、主婦、山田いち氏により発見された。在来種八房(やつふさ)」の枝変わり(突然変異種)で、皮色は鮮やかな赤、甘みが強く食感がよい。「川越いも」として知られる。「金時」とも呼ばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android