デジタル大辞泉
「素肌」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
す‐はだ【素肌・素膚】
- 〘 名詞 〙
- ①
- (イ) むき出しのはだ。おしろいや衣服などをつけないはだ。〔塵芥(1510‐50頃)〕
- [初出の実例]「鳥肌だちし此素肌(スハダ)、殿御のかほはうすずみに」(出典:黄表紙・江戸生艷気樺焼(1785)下)
- (ロ) むき出しの物の表面。何かでおおったり加工したりしていない、物の表面。
- [初出の実例]「ただこれがコンクリートの素肌露きだしで」(出典:新西洋事情(1975)〈深田祐介〉鎮魂・モスクワ郊外六十キロ)
- ② 甲冑(かっちゅう)を身につけないこと。鎧(よろい)などの防具を身につけていないこと。
- [初出の実例]「人は鎧の上に碇を置、冑の上に鎧を重て、身を重してゐればこそ沈むに、是はすはたにて、而も究竟の水練也」(出典:源平盛衰記(14C前)四三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「素肌」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 