デジタル大辞泉
「絶頂」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぜっ‐ちょう‥チャウ【絶頂】
- 〘 名詞 〙
- ① 山のもっとも高いところ。山の頂上。いただき。てっぺん。
- [初出の実例]「絶頂華厳寺、雲深渓路遙」(出典:経国集(827)一〇・和惟逸人春道秋日臥疾華厳寺精舎之作〈嵯峨天皇〉)
- 「地震有て、富士の絶頂(ゼッチャウ)崩るる事数百丈也」(出典:太平記(14C後)二)
- [その他の文献]〔旧唐書‐李徳裕伝〕
- ② ( 形動 ) 物事の登りつめたところ。頂点。また、物事が極度であるさま。
- [初出の実例]「大学は教育の制度に於て、絶頂の位置を占むる者なり」(出典:同志社大学設立の旨意(1888)〈新島襄〉)
- 「絶頂(ゼッテウ)に仲の悪るかった時は」(出典:この子(1896)〈樋口一葉〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「絶頂」の読み・字形・画数・意味
【絶頂】ぜつちよう(ちやう)
山頂。唐・杜甫〔望岳〕詩 胸を盪(うご)かして
雲生じ 眥(まなじり)を決す、歸鳥の入るに 會(かなら)ず當(まさ)に
頂を凌ぎ 一たび衆山の小なるを覽るべし字通「絶」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 