美味(読み)ビミ

精選版 日本国語大辞典 「美味」の意味・読み・例文・類語

び‐み【美味】

  1. 〘 名詞 〙 うまいあじ。また、その食物。美食
    1. [初出の実例]「大櫃に百味の飲食(おんじき)を具へ納め、美味芬馥(ふんふく)して、具はらぬ物なく」(出典日本霊異記(810‐824)中)
    2. [その他の文献]〔揚雄‐解難〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「美味」の読み・字形・画数・意味

【美味】びみ

美食。唐・狄仁傑帰省〕詩 美味羹をへて玉筍し 佳肴饌に入つて冰を鱠(なます)にす

字通「美」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む