美和村(読み)みわむら

日本歴史地名大系 「美和村」の解説

美和村
みわむら

面積:七九・八七平方キロ

那珂郡の最西北部に位置し、東は山方やまがた町、南は大宮おおみや町と緒川おがわ村、西から北にかけては栃木県那須郡と久慈郡大子だいご町に接する。北部に尺丈しやくじよう(五一一・五メートル)、西北に鷲子とりのこ山を仰ぎ、四方八溝やみぞ山地と鷲子山地に囲まれた丘陵地帯の農山村。鷲子山を源とする緒川が西から東南に貫流する。美和村を流れるすべての小川は緒川の支流で丘陵地に谷を刻む。緒川の流域耕地として利用される。国道二九三号は緒川村から当村南部に入って西北へ進み、那須郡馬頭ばとう町へ向かう。


美和村
みわむら

[現在地名]鳥取市美和

古郡家ここおげ村の西に位置する。「和名抄」記載の邑美郡美和郷の遺称地とされる。「蔭涼軒日録」長禄四年(一四六〇)閏九月九日条に因幡国「味和郷半分之事」とみえ、但馬国の円通えんつう(現兵庫県竹野町)内聚慶軒領であったが、守護山名七郎(豊氏)により押領されていた。寛正二年(一四六一)六月、さらに一〇月になっても豊氏は幕府からの還付命令の実行を渋っている(同書同年六月八日条など)三和三輪とも記され、元禄一四年(一七〇一)の変地其外相改目録(県立博物館蔵)によれば、元禄国絵図・元禄郷帳作成時に三輪から美和に改められた。藩政期の拝領高は一七〇石余、本免五ツ三分。安政五年(一八五八)の生高二〇四石余、物成九九石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android