美和(読み)みわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「美和」の意味・わかりやすい解説

美和
みわ

山口県東部岩国市北東部の旧町域。錦川支流の生見川中流域にあり,東部は小瀬川を境に広島県と接する。 1956年美和村坂上村が合体して美和町成立。 2006年岩国市,由宇町,玖珂町,本郷村,周東町,町,美川町の1市5町1村と合体して岩国市となった。山代高原の東部にあり,北東部は山岳地帯。米作が行なわれ,クリを特産する。北部羅漢山県立自然公園に属する。北部に小瀬川ダム,南東部に弥栄ダム,南西部に生見川ダムがある。

美和
みわ

茨城県北西部,常陸大宮市北西部の旧村域。八溝山地の山間に位置する。 1956年檜沢村と嶐郷 (りゅうごう) 村が合体して美和村が発足。 2004年御前山村,山方町,緒川村とともに大宮町に編入され,名称変更および市制施行により常陸大宮市になった。農林業が主で,畜産,果樹栽培が行なわれる。

美和
みわ

愛知県西部,あま市北西部の旧町域。濃尾平野の南東部に位置し,名古屋市の北西にある。1958年町制。2010年七宝町,甚目寺町の 2町と合体してあま市となった。米作,野菜花卉の栽培が行なわれる。電気機器,金属機械家具工場立地人口増加が著しく,名古屋市への通勤者が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「美和」の意味・わかりやすい解説

美和(茨城) (みわ)

美和(愛知) (みわ)

美和(山口) (みわ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android