デジタル大辞泉
「義蜂」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎ‐ばち【義蜂】
- 〘 名詞 〙 ギギ科の淡水魚。全長二〇センチメートルに達する。四対の口ひげがあり、胸びれを動かしてギーギーと摩擦音をたてる。形態、習性ともにギギに似ているが、尾びれの後縁はわずかにへこむ程度で、ギギのように深く切れこまない。背・胸びれの棘(きょく)には毒腺があり、刺されると痛むので、この名がある。食用とする。関東地方および富山県以北の本州に分布し、湖沼、河川の水のきれいなところにすむ。《 季語・秋 》
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
義蜂 (ギバチ)
学名:Pseudobagrus aurantiacus
動物。ギギ科の淡水魚
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 