出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
老蘇
おいそ
滋賀県中部,近江八幡市東部の地区。1889年老蘇村として成立。1954年安土村と合体して安土町となり,2010年近江八幡市と合体。平安時代から歌枕として有名。中山道の宿場町。式内社である奥石神社(おいそじんじゃ)のある老蘇森(おいそのもり)は国の史跡に指定されている。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 