聖隷クリストファー大学(読み)せいれいくりすとふぁーだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「聖隷クリストファー大学」の意味・わかりやすい解説

聖隷クリストファー大学
せいれいくりすとふぁーだいがく

私立。1926年(大正15)にクリスチャンの長谷川保(はせがわたもつ)(1903―1994)らが社会福祉事業を目的として創立した聖隷社(1937年に聖隷保養農園と改称)が起源で、1966年(昭和41)に設立された聖隷学園を経営母体とし、1991年(平成3)設立された(当初の大学名は聖隷クリストファー看護大学。2002年、現在の名称に変更)。「聖隷」は新約聖書に記述されている「最後の晩餐(ばんさん)」のキリストが自ら弟子たちの足を洗い清める逸話に由来し(当時、人の足を洗うのは奴隷だった)、「クリストファーChristopher」は3世紀中ごろの殉教者の名に由来する。2010年(平成22)時点で、看護学部(看護学科)、リハビリテーション学部(リハビリテーション学科)、社会福祉学部(社会福祉学科、こども教育福祉学科)の3学部4学科のほか、大学院(看護学研究科、リハビリテーション科学研究科、社会福祉学研究科、保健科学研究科)を置き、聖書の示す隣人愛に根ざした教育を行っている。短期大学、高等学校を併設。また聖隷グループとして、日本初のホスピス開設した聖隷三方原(みかたがはら)病院をはじめ全国に16の各種法人、約240の施設がある。所在地は静岡県浜松市北区三方原町3453。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「聖隷クリストファー大学」の意味・わかりやすい解説

聖隷クリストファー大学
せいれいクリストファーだいがく

私立大学。 1949年開校の遠州キリスト学園を起源とし,聖隷准看護婦養成所,聖隷学園浜松衛生短期大学などの開設を経て,1992年4年制の聖隷クリストファー看護大学として開学,看護学部を置いた。 2002年社会福祉学部を開設し,現校名に改称。 2004年リハビリテーション学部を開設。入学定員は 315人 (2005) 。 1998年大学院を設置。所在地は静岡県浜松市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android