腎管(読み)ジンカン

デジタル大辞泉 「腎管」の意味・読み・例文・類語

じん‐かん〔‐クワン〕【腎管】

無脊椎動物にみられる排出器官体腔中にらっぱ状に開く腎口排出物濃縮・移送する細管部、体外に開く排出口からなる。環形動物では体節ごとに一対ずつあり、体節器ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「腎管」の意味・読み・例文・類語

じん‐かん‥クヮン【腎管】

  1. 〘 名詞 〙 真体腔(しんたいこう)をもつ無脊椎動物の排出器官。体腔に集まった排泄物は腎口から管中に流れ込み、屈曲した細い管を通って体壁の腎門から体外へ排出される。環形動物にその典型がみられ、体節ごとに一対ずつあるので体節器とも呼ばれる。後腎管。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「腎管」の意味・わかりやすい解説

腎管
じんかん

一般には環形動物など真体腔(たいこう)をもつ無脊椎(むせきつい)動物の排出器官をいう。腎管は体節ごとに1対あるので体節器ともよばれるが、動物の種類によっては体節数よりも少ない場合がある。腎管は屈曲した細管で、内壁繊毛がある。体腔に開く一端は腎口とよばれ、らっぱ状に広がって繊毛が密生している。細管の後半は体節の隔壁を貫通して次の体節に達し、末端は体壁の小孔すなわち外腎門として外界に開く。体腔内に生じた排出物は腎管の繊毛運動によって体外へ送り出される。さらに腎管は生殖輸管を兼ねている。繁殖期には、生殖腺(せん)中で成熟した卵や精子が体腔内で遊離してくる。腎管はこれらを繊毛運動によって体外へ放出する。なお、脊椎動物のいろいろな腎がもつ管を総称して腎管とよぶこともある。

片島 亮]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「腎管」の意味・わかりやすい解説

腎管【じんかん】

真体腔をもつ無脊椎動物(環形動物以上)にみられる排出器の一種。体腔に開く腎口,屈曲した細管,および多くは外界に直接開口する外腎門(排出口)からなる。腎口と細管壁には多数の繊毛があり,繊毛運動によって体腔内の排出物や卵,精子を体外に送り出す。環形動物の腎管は典型的なもので,体節器とも呼ばれる。
→関連項目体節器官排出器官

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「腎管」の意味・わかりやすい解説

腎管
じんかん
nephridium

褐色管,消化腎管ともいう。真体腔をもつ環形動物,節足動物,軟体動物,触手動物,毛顎動物,棘皮動物,原索動物,脊椎動物において真体腔形成に伴って発達した排出器官をいう。体腔に直接開く腎口から複雑に屈曲した細管,そして体壁にある外腎門が外界に開く末端までをいうが,動物の種類により末端が膀胱に開くもの,肛門腺 (複腎管) と呼ばれる1対が直腸に開くものがある。一般に体腔壁の生殖腺中で成熟した卵や精子を運ぶ生殖輸管の機能をももつ。腎管の変形として小腎管 (複腎管) があるので普通の腎管を大腎管とも呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の腎管の言及

【腎臓】より

…腎臓は脊椎動物に共通する排出器官で,老廃物,おもに窒素代謝産物の体外への放出がその主要な働きであるが,体液の浸透圧調節のための水分の排出,体液中の余剰成分の排出,体液を一定のpHに保つためアルカリ性または酸性物質の排出,有害あるいは不要物質の排出などの機能ももっており,これらの諸作用は互いに関連し合っている。 腎臓は腎管nephridiumに由来したものと考えられ,発生上の順序や位置から前腎,中腎および後腎に分けられる(図1)。最初に現れる前腎pronephrosは漏斗状となって体腔に開き,腎臓の原始型とみられる。…

【排出】より

…これらの動物では窒素老廃物は水に難溶性の尿酸として排出される(尿酸排出動物)。腎臓尿【佃 弘子】
【排出器官excretory organ】
 無脊椎動物の排出器官は収縮胞,原腎管,腎管の三つに大別され,その形態や構造はさまざまである(表)。排出器官は本来,代謝の結果生じた老廃物を排出するための器官であるが,それに伴う種々な働き,例えば浸透圧調節や体液中の各種のイオン濃度の調節などにも関係し,環形動物では生殖細胞の体外への放出にも利用されている。…

※「腎管」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android