自然論(読み)シゼンロン(その他表記)Nature

翻訳|Nature

デジタル大辞泉 「自然論」の意味・読み・例文・類語

しぜんろん【自然論】

《原題Natureエマソン評論。1836年発表。精神自然との出会いを通じ真理へ到達しようとする「超絶主義」を説く。別邦題「自然」「自然について」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「自然論」の意味・わかりやすい解説

自然論
しぜんろん
Nature

アメリカ思想家R・W・エマソンの代表的著作。1836年刊。1832年から翌33年の最初のヨーロッパ旅行の間に、宇宙と人間精神の照応に関する想を得て、精神の限りない解放を主題とするこの『自然論』を書いた。自然という名称でよばれる「非我(ノット・ミー)」、つまり精神を取り巻く外界は、ただ目に見える姿だけで終わってはいない。「もっと高尚で霊的な存在」がかなたにあり、精神は自然の限りない奥行きに入り込み、ついには普遍的な内在神「大霊(オーバーソウル)」と出会う。しかも無限の広がりと深みをもつ自然は、全体として「人間精神の比喩(メタファー)」であり、精神は自然と一体になって、自ら限りないものに変容するとエマソンは説く。

酒本雅之

『酒本雅之訳『エマソン論文集』(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自然論」の意味・わかりやすい解説

自然論
しぜんろん
Nature

アメリカの思想家 R.W.エマソン論文。 1836年刊。前半では主として自然を,後半では人間の精神を論じ,自然は精神の象徴であり,事物と人間の思想との間には対応関係があると指摘し,感覚を超越した直観による真理の把握の必要性を説く。 100ページに満たぬ小冊子ながら,格調高い詩的な文章で,超絶主義の中心思想を述べている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android