船足(読み)フナアシ

デジタル大辞泉 「船足」の意味・読み・例文・類語

ふな‐あし【船足/船脚】

船の進むこと。また、その速さ。「―を伸ばす」「―が落ちる」
水上にある船の、水面下部分。また、その深さ。喫水

せん‐そく【船足】

船の速度。ふなあし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「船足」の意味・読み・例文・類語

ふな‐あし【船足・船脚】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 船の進むこと。船の進行。また、船の進む速さ。船の速度。
    1. [初出の実例]「鳴海潟眺望、舟足も休む時あり浜の桃〈芭蕉〉」(出典:俳諧・船庫集(1710))
  3. 船舶が水上にあるとき、船体が沈む深さ。空船のときを自足(じあし)積荷のあるときを荷足という。入足(いりあし)。喫水(きっすい)
    1. [初出の実例]「大勢は込み乗りて、船あしは入りたり、水際を五寸ばかり下げて」(出典:義経記(室町中か)四)
  4. 和船の腰当船梁下面または台下面を基準とした喫水面までの高さ。
  5. 船の左右の安定性をいう。外力で傾斜する度合をもってその強弱をはかる。
    1. [初出の実例]「船足の弱きといふは、船横に成事也」(出典:今西氏家舶縄墨私記(1813)坤)

せん‐そく【船足】

  1. 〘 名詞 〙 船の進む速さ。船の速度。ふなあし。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「船足」の意味・わかりやすい解説

船足
ふなあし

いくつかの意味があるが,今日では,(1) と (2) に使用するケースが多い。 (1) 船の進行または船の速力。 (2) 船の喫水,つまり浮んでいる船体の水中に沈んでいる深さ。 (3) 水上にある船の横へ傾斜する難易を表わす船方用語。 (4) 近世の和船の喫水測定の代用として設けられたもので,船体中央部の腰当船梁下面と喫水面との垂直の高さをいう。 (5) 船の復原力を増大させるため,船底に積込むバラストのことをいう。石や重い荷物をあてるのを通例とする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android